ドメインを取得する

ドメインとは簡単に言うとホームページの住所です。 私のサイトURLは https://getmoney.name/ ですが、 厳密にはgetmoney.name/ を「ドメイン」と言います。 さらに詳しくは、www.の後から次の/(スラッシュ)までをドメインと定義してます。 サーバーを借りるとドメインも一緒に貸してもらえるのが普通で、例えば、有名な「FC2web」のレンタルサーバーを借りるとドメインに「https://~fc2web.com」といった広告めいた余計な文字が入ってしまうのです。

「別にURLにはこだわらないよ」っていうならそれでも構わないのですが、
このような「広告付きドメイン」にはいくつか難点があります。

1つは、余計な文字が入るのでURL自体が長くなる。
長くなるってことは人からあまり覚えてもらえない。
どうせなら本当に自分だけのドメインを持ちたいですよね。

2つ目はレンタルサーバー業者が潰れたり、運営中止するとドメインも使えなくなる。そうなると、URLが無効になるからサイトを開くことができなくなります。

前者は好みの問題ですが後者は大変なことです!もっと安定したサーバーを借りたいなどの事情でサーバー変更する場合、大変な手間を強いられます。

サーバー変更するとドメインも変わることになるので、今まで訪問してきてくれたリピーターや相互リンク先の管理人様に大変な迷惑をかけることになってしまうんです。

いちいち「移転しました!」とか連絡をしないといけませんし、他にも検索エンジンの登録やASP登録内容も全て変更しないといけません。
URLは気軽に変えるものではありません。

そういう事態を避けるために私がオススメするのが、「独自ドメイン」の取得です。私のURLがそれです。独自ドメインならURLを自分で決めることができます。
余計な文字が入りません!getmoney.name/の部分は私が全部決めました。

独自ドメインを取得すると「本当に自分だけのURLだ!」っていう嬉しさもあるし、なによりこれから先、サーバーを変えても面倒なお知らせをする必要がありません!皆さんは実感湧かないかもしれませんが、サイト移転作業ってほんと大変なんですよ......

ドメイン名はサイトの内容をズバリ表すようなものにしましょう。
そうすれば訪問者にもインパクトを与えられるし、ドメイン名とサイト内容の関連性が強いという理由で検索エンジンが重要であると見なして、上位に表示されやすくなります